浴室の掃除をマメにしないと、すぐに水垢がついて最悪の場合はキレイに取れなくなってしまいます。
そこで、毎日キレイな浴槽や浴室に入りたい人は、僕がやっているちょっとした掃除方法を実践するだけで、いつも清潔に使えます。
▼ 簡単!浴室掃除方法
入浴が終わった後に、湯船があったラインを、シャワーなどでスポンジを使いキレイに洗い流すだけで驚くほど浴槽がキレイに使えます。
あまり一生懸命にしなくても、軽く洗い流すだけでOKです。
浴槽もマメに掃除をしないと、すぐに汚れて浴槽の内側が黄ばんできたりします。
後は、浴室の隅や壁の汚れですが、これもマメに掃除をしないと、汚れが落ちなくなってきます。
毎日掃除をするのは、なかなか出来ないかもしれませんので、週1回浴室の掃除をするだけで、清潔に保てます。
ここで注意なのが、浴室の壁を水で洗い流すときは、照明器具に注意して下さい。
間違って水をかけてしまうと、故障の原因になります。
また、浴室はカビが繁殖しやすいので、入浴後は必ず換気扇を回しておくようにしましょう。
僕は夜に入浴した後に、換気扇を回して朝に切るようにしています。
夜の間は換気扇をつけっ放しになりますが、朝には湿気が全く残っていないので、カビは全然繁殖していません。
こんな感じでマメに掃除をすると、部屋を退去するときに、不動産屋が行う、室内クリーニング料金に差が出てきます。